2024年 1月30日(火)  
クロガモ…やつと写すもやはり遠い

1月24日より野島のクロガモを追っかけているのですが、遠すぎて
うまく写りません。本日もクロガモトライ。
まずは沖側のカンムリカイツブリ。


双眼鏡でなかなか見つけられず、フィルドスコープでクロガモ探し。
カンムリカイツブリの中にクロガモを見つけました。


一眼で写すとやっとこんな感じ。


やはり私の2400万画素ではこんな程度。というより200m近い距
離では望遠レンズでも無理なのでしょう。


ということでここからデジスコの写真。


かなり望遠端までカメラを使います。


これ以上は無理であります。


クロガモはもともと地味なカモであります。


オスは、真っ黒で「地味派手」ですが。


メスは本当に地味であります。


お目目が写ったので良しとしました。このカモというか、この子、
本当に写すのが大変。遠いし、すぐ潜るし。


こちらはウミアイサの雌、野島に行ったとき、自然海岸側から野
島水路奥へ飛んで行ってのですが、いつの間にか戻って来てまし
た。


100m近くですからとても写しやすい。


野島公園内のツグミです、ちょっとハチジョウぽい個体です。


野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る